4月某日商談にて
(私)「どんな仕様の商品をお考えですか?」
(客)「商品のイメージはこんな感じです。」

(私)「おっつ!お〜」
この業界には、国家試験や、業界検定ないので、
業界基準(スタンダード)がありません。
ですから、図面、仕様書はその会社独自、あるいはその人独自であります。
社風、個性、性格がでます。
新規のお客様との打ち合わせでは、
どのようにイメージを伝えてくるのか、
楽しみでもあり、ドキドキでもあります。
「今度のお客様は、どんな球(イメージ)を投げてくるのだろう。
変化球?直球?!」
でも、例え暴投でも(すいません、、、)投げてくれればいいのですが
お客様によっては、
「絵が苦手だから・・・」と言われる方もおります。
初対面同士、お互い、いかに早く、情報を共有し、
知り合う(方向性、ベクトルを合わせる)ことが次への段取りにつながります。
今は、ネット上に、参考になる画像、サイトが多くなります。
そのような画像を、数点提示いただくか、類似品があればなおOKです。
今は、悠長に駆け引きしているほど、市場は待っていてくれません。
商品化までの試作、納期のタイムロスが、販売チャンスロスに大きく影響します。
当社もお客様の頭の中にある真のイメージを正確に把握するために
時にはうるさいぐらい聞き取り、インタビュー致します。
遠回りのようにお感じになることもあるかと思いますが、
それが、ファーストサンプルの精度向上、試作回数(初期費用)の削減、量産納期の短縮につながります。
何卒、ご協力お願いします。
------------------------------------------------
国内縫製工場
バッグ・ケースのオーダーメイド,OEM縫製承ります。
ミシン縫製職人、スタッフ募集中
posted by kohwa at 17:40| 埼玉 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑談
|

|